パンによく合う定番の食材はもちろん、米粉を生かして和の食材と組み合わせてもGOOD♪おすすめのアレンジレシピをご紹介します!
カラダにやさしい
はちみつレモン生姜トースト
所用時間
5分
パンには定番のあま〜いはちみつに、生姜をピリッときかせました。体をあたためるに優しいレシピです。
材料(1枚分)
- おこめ食パン
- 1枚(1.5cmスライス)
- 生姜
- 1/2片(5g)
- バター
- 適量
- はちみつ
- 適量
- レモン汁
- 4~5滴
使用しているアレルゲン(28品目中)乳
このレシピの使用商品はこちら
おこめ食パン
つくり方
- 1
- パンを1.5㎝程度の厚さにスライスする。
- 2
- 生姜はみじん切りにする。
- 3
- パンにバターをぬり、生姜をのせてレモン汁を振りかける。(4~5滴目安)
- 4
- オーブントースターで1000w、3〜4分程焼く。
- 5
- 焼きあがったパンにはちみつをかける。(はちみつの量はお好みで調節してください。)
ワンポイント!
忙しいときはチューブ生姜(2~3cm程度)を使ってもっとお手軽に♪
はちみつはたっぷりかけるのがオススメです!
和のチョイス
水切り豆腐の和風トースト
所用時間
15分
材料(1枚分)
- おこめ食パン
- 1枚(1.5cmスライス)
- 水切り豆腐
- 5mm程度の厚さ 適量
- 大葉
- 2枚
- 味噌
- 適量
- バター
- 適量
- マヨネーズ
- 適量
使用しているアレルゲン(28品目中)小麦、乳、卵、大豆
このレシピの使用商品はこちら
おこめ食パン
つくり方
- 1
- 水切り豆腐(★)を用意する。
- 2
- パンを1.5㎝程度の厚さにスライスする。
- 3
- パンにバターと味噌を薄くぬる。
- 4
- 大葉をのせ、スライスした水切り豆腐をのせる。(大葉の代わりにチューブ青じそをぬっても◎)
- 5
- 豆腐の上にマヨネーズをかける。
- 6
- オーブントースター1000wで3~4分程焼く。
(★)水切り豆腐の下ごしらえ
- ①豆腐を耐熱皿にのせ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで1分半〜2分程加熱する。
- ②ボウルにざるをセットしておく。
- ③豆腐の粗熱がとれたら軽く塩をふり、キッチンペーパーで包んでざるに入れ重石をおく。
(重石は350mlの缶ジュースなどでもOK) - ④冷蔵庫で3時間程寝かせる。
ワンポイント!
お米のパンなので、和風素材ともよく合います!一手間掛かりますが、たんぱく質も摂取できるトーストメニューです!
余った水切り豆腐はサラダや麻婆豆腐などにアレンジしてみるのも楽しいですよ♪
おやつ感覚で
玄米ラスク
〜ガーリックバター風味〜
所用時間
5分
材料(1枚分)
- まんまる玄米パン
- 2個
- バター
- 10g
- すりおろしにんにく
- 小さじ2
- クリームチーズ
- 適量
- 胡椒
- 適量
- オリーブオイル
- 適量
使用しているアレルゲン(28品目中)乳
このレシピの使用商品はこちら
玄米丸パン
つくり方
- 1
- 丸パンを5〜7mm程度の薄さにスライスする。
- 2
- スライスした丸パンの上に、バターとにんにくをぬる。
- 3
- ②をアルミホイルに並べる。
- 4
- オーブントースター1000Wで4~5分程、カリッとするまで焼く。(※焦げないように)
- 5
- お好みでクリームチーズ・胡椒・オリーブオイル等ををつけてお召し上がりください。